• 兵庫県にあるブルーベリー農園

農園ブログ

長雨で裂果が沢山発生しました(涙)

  • 2021年8月15日

台風9号から熱帯低気圧に変わった事による長雨で、梅雨時期にも無かったような沢山の裂果が発生しました。 梅雨時には裂果した実を早いタイミングで取り除く事が出来ていましたが、今回は雨風強くて作業もままならず爆発したような状態 ...

続きを読む

台風にも負けず!

  • 2021年8月10日

台風9号が熱帯低気圧になり広範囲に強い風雨をもたらしました。当園でも沢山の果実が落下してしまいましたが、まだまだ沢山の果実が樹に残りお客様のお越しをお待ちしています。 「わー大変だ!」と思いましたが上を見上げると枝にはま ...

続きを読む

リピーターのお客様

  • 2021年8月8日

ハイブッシュ系の時期にお越しになったお客様が、お友達とご一緒にリピート訪問して下さいました。今回はラビットアイ系品種を10種類ほど食べ比べして頂きました。 前回のハイブッシュ系10品種に加えて合計20品種以上の味を確かめ ...

続きを読む

絶品、シワシワ干しベリー。

  • 2021年7月30日

日差しが強くなると干し葡萄のようになったシワシワのブルーベリーが現れます。 強い日射しで水分が飛び糖度が濃縮されます。シワシワの実は見た目が悪いですが絶品です。一般流通には出荷されずブルーベリー農園の樹上でしか出会えませ ...

続きを読む

真夏のスパイダーマン

  • 2021年7月30日

ある朝、ウッドデッキに立派な蜘蛛の巣が張られ、見事な黄色と黒の縞模様の蜘蛛が現れました。

続きを読む

可愛いお客様

  • 2021年7月24日

大きな成木(10年ものの樹)のブルーベリーも食べ頃になって来ました。子供達の目線の高さに実が沢山付いています。

続きを読む

可愛いお客様

  • 2021年7月23日

梅雨が明けて一気に夏の日差しになりました。小さなお子様は地面に近いので照り返しの影響も受けやすいです。 ブルーベリー摘み取り体験の後、冷たい飲み物を飲んで休憩して頂きますが、冷たい農業用水路に足をつけて涼しんじゃう事も。

続きを読む

新しい品種が熟成してきました。

  • 2021年7月15日

6月中旬から7月上旬が旬のハイブッシュ系品種が終了を迎える中、ハイブッシュ系の後半品種とラビットアイ系品種が食べ頃を迎えてきました。ブルーベリーの摘み取り体験は8月中旬まで。農園もあとひと月です。

続きを読む

可愛いお客様

  • 2021年7月11日

お友達ご家族がご一緒にご来園下さいました。可愛いお客様もそれぞれに自分の好きな味のブルーベリーを探してくれました。

続きを読む