甲山の西隣り標高200mの里山地帯(西宮市鷲林寺地区)にある、ブルーベリー約250本の小さな農園です。
六甲山からの爽やかな風が吹き抜ける場所でブルーベリー専用の養液栽培システムを使い、ひと株ずつ大切にブルーベリーを栽培しています。
当農園は約40品種のブルーベリーを栽培しています。
6月の早生品種(ハイブッシュ系)から8月の晩生品種(ラビットアイ系)まで順番に収穫期が訪れます。それぞれの収穫期は2~3週間ですが、常に5~10種類のブルーベリーが食べ比べられるように栽培しております。
酸味や甘味、香り、食感など品種ごとの違いをお楽しみ下さい。
系 統 | 品 種 | |
---|---|---|
ハイブッシュ系 | サザン ハイブッシュ 14種類 80本 |
スノーチェイサー、オピ、メド―ラーク、スージーブルー、 |
オニール、トワイライト、ガルフコースト、リベール、 | ||
サウザンスプレンダー、シャープブルー、ビューフォート、 | ||
アーレン、サウスムーン、デキシ―ブルー | ||
ノーザンハイブッシュ 16種類 100本 |
エメラルド、スパルタングロー、ドレイパー、 | |
パトリオット、エチョータ、ブルークロップ、 | ||
ブルーヘブン、トロ、ノーマン、ブルーゴールド、レガシー、 | ||
エリザベス、ブリジッタ、チャンドラー、 | ||
リバティ、オーロラ | ||
ハイブリッドブルーベリー | ピンクレモネード | |
ラビットアイ系 | ラビットアイ 9種類 70本 |
グロリア、タイタン、ブライトウェル |
アイラ、パウダーブルー、ティフブルー、 | ||
ホームベル、ウッダード、オクラッカニ― |
2021年はプレOPENとしてスタートさせて頂きます。
※当園のグランドOPENは2022年6月です。
4年生のブルーベリーをデビューさせますが、成木としてはまだまだ若いので実の数を制限しています。
オープンエアの環境ではありますが、農園内の密を避けるため時間を区切って限定組数様の入場とさせて頂いております。
ホームページ予約画面からのご予約をお願いします。
入場の際はマスク着用・手指の消毒・検温をお願いしております。
ご協力をお願いします。