ブルーベリーは1本の樹に数百粒の実がなります。品種ごとの完熟期(収穫期)は定まっていますが、その期間中にひと粒ずつランダムに熟成が進みます。完熟前は色がバラバラで熟成具合が分かりやすく、モザイクカラーが綺麗です。
続きを読む毎月第3土日に開催される阪急百貨店のフードマルシェに参加させて頂きました。6月は生ブルーベリーのパックと、自家製ブルーベリータルトを出品しました。 お陰様でご好評を頂いて完売する事が出来ました。ご来店頂いたお客様、マルシ ...
続きを読む今年も最初に熟成してきた品種はOPIとスノーチェイサーでした。続いてユーリカ、メドーラーク、オニール、トワイライトなど現在11品種が色付き、熟成を進めつつあります。 当園では品種ごとの味の違いを食べ比べて頂くために10品 ...
続きを読む暖かい日差しと爽やかな風が気持ち良い農園です。 受粉が済んだブルーベリーの花は、花弁が茶色く枯れて落ち花房が膨らんできます。枯れた花弁を取り除きながら摘花を進めています。花の数を調整する事で美味しいブルーベリーになります ...
続きを読む地元西宮の養蜂家の方が、蜜蜂の巣箱を持って来てくれました。ブルーベリーの受粉よろしくお願いします。 巣箱設置から数日して蜂の数がグンと増えたようです。産まれたばかりの蜂は、最初に巣箱の周りで飛行練習をします。
続きを読むブルーベリーの花は、例年、桜の花が散る頃に満開になってきますが今年は早いようです。暖冬のあと寒の戻りもあり、季節の移り変わりが不安定です。 ブルーベリーは秋の内に、枝に花芽と葉芽が出来ます。春になると最初に花芽が開き、花 ...
続きを読む