兵庫県にあるブルーベリー農園
メニュー
当園の特徴
こだわりの栽培について
園主のプロフィール
当日の流れ
ブルーベリーについて
農園ブログ
よくある質問
アクセス
web予約
お問合わせ
さくら夙川駅から農園まで歩いてみたら。。
HOME
投稿記事一覧
農園ブログ
さくら夙川駅から農園まで歩いてみたら。。
2021年11月8日
さくら夙川駅から約5km、標高差200mを歩いて登るコースをご紹介します。夙川沿いを遡り、登山道を抜けて北山植物園から北山貯水地脇を通り、甲山ブルーベリーファームのある鷲林寺地区に至ります。
JRさくら夙川駅からスタート!まずは夙川を目指して線路沿いに西へ。
夙川を遡ると阪急夙川駅前に。横断歩道を渡り、右側から阪急電車の線路をくぐり夙川堤に出ます。
夙川沿いを遡って行きます。
春には桜満開の道になります。
河原が広くなります。お天気の良い日は子供達が水遊びをし、たくさんの方がお散歩を楽しんでいます。この先の橋の辺りは愛犬家の方達の交流ポイントにもなっているようです。
川幅が狭くなり川沿いの道も階段に。
階段を上がり「銀水橋」へ。
このカーブが「銀水橋」です。手前の横断歩道を渡ると北山植物園から北山貯水池に続く登山道が始まります。
こちらが登山口。
登山道に入ってすぐに小さな滝があります。
整備された階段が続きますが、今回はここからちょっと左の山道を行きます。
しばらく石段と急登が続きます。
振り返ると西宮市街と大阪湾!
北山植物園に到着。
整備された噴水と花壇。
正門近くの広くて気持ち良い広場。
柏堂(かやんどう)側の正門前。駐車場横の小道を通って更に奥へ登ります。
素敵な水蓮の池。
北山貯水池に到着。奥に見えるのが甲山(かぶとやま)です。
北山貯水池を、今回は時計回りに歩いて行きます。
六甲山系からの水路が鷲林寺地区の農地を巡り、集約されて北山貯水池に注ぎ込んでいます。
水路沿いに進み、鷲林寺交差点から甲山(かぶとやま)方向へ下ります。奥の山が甲山。
この看板の角を曲がると・・。
「甲山ブルーベリーファーム」の入口でございます。夏には是非お越し下さいませ。
農園ブログ
さくら夙川
ハイキング
ブルーベリー
ブルーベリーファーム
北山植物園
北山貯水池
夙川
夙川堤
甲山
銀水橋
最近の投稿
クレソン収穫!
来シーズンへ向けて!
「ブルーベリー収穫祭」9/9(土)・9/10(日)予約枠OPEN!
「ブルーベリー収穫祭」ご予約カレンダーの事。
「ブルーベリー収穫祭」開催いたします!
2021年11月
月
火
水
木
金
土
日
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
« 10月
12月 »
カテゴリー
イベント案内
(3)
お知らせ
(40)
農園ブログ
(147)
タグ
#ブルーベリー狩り
(14)
#可愛いお客さま
(3)
#甲山ブルーベリーファーム #ブルーベリー #ブルーベリー狩り #西宮市 #甲山 #西宮お出かけ #ブルーベリーの花 #今シーズン開園日
(5)
#西宮
(6)
#西宮お出かけ
(11)
#阪神間お出かけ
(6)
OPI
(5)
ウッダード
(2)
オピ
(2)
オーロラ
(2)
ガルフコースト
(3)
キシラデコール
(2)
サザンハイブッシュ
(2)
スージーブルー
(5)
タイタン
(3)
ティフブルー
(5)
ハイブリッド品種
(2)
パウダーブルー
(3)
ピンクレモネード
(6)
ブライトウェル
(3)
ブリジッタ
(2)
ブルーベリー
(21)
メドーラーク
(3)
リバティ
(3)
六甲山
(2)
北山植物園
(2)
北山貯水池
(2)
単管パイプ
(2)
可愛いお客様
(10)
大粒ブルーベリー
(4)
明けましておめでとうございます
(2)
焼き芋
(2)
甲山
(20)
甲山ブルーベリーファーム
(22)
紅葉
(5)
美味しいブルーベリー
(7)
花芽
(4)
落ち葉
(4)
葉芽
(2)
西宮おでかけ
(3)
西宮市
(9)
謹賀新年
(2)
防鳥ネット
(2)
養液栽培
(2)
鷲林寺
(2)