レギュラーシーズンの営業(品種ごとの食べ比べをして頂く「園内ガイド方式」ブルーベリー狩り)は、8/31(日)で終了とさせて頂きます。 徐々に食べ比べをして頂く品種数が減っていく為ですが、ティフブルーを中心とした主要品種は ...
続きを読む沢山のお客様にご来園頂いた今年の夏も終盤となりました。 今シーズンはリピーターのお客様も、ご新規のお客様も共に増えて、とても賑やかな農園になりました。大変ありがとうございました。 お陰様で大忙しの夏となり農園ブログのアッ ...
続きを読む冬から春そして初夏への季節移行が不安定でした。最近も夜間気温が少し低かったり、日照に影響のある梅雨の見極めが難しかったり。。。 必ず美味しいブルーベリーをご案内して、5品種以上(できれば10品種)の完熟果実を食べ比べして ...
続きを読む現在は花の受粉が進んでいるところです。受粉すると花弁(花びら)が落ちて花房が膨らみ幼果となります。その後は葉っぱで光合成された栄養が実に送り込まれ、大きくて美味しい実になります。 6月中旬には5〜10品種が完熟状態となり ...
続きを読む昨年はたくさんのお客様にご来園頂き、皆さまの素敵な笑顔で楽しい時間を過ごさせて頂きました。今年も農園でたくさんの笑顔にお会いできますように、皆さんに喜んで頂ける美味しいブルーベリーと、楽しんで頂けるご案内を目指したいと思 ...
続きを読む今シーズンも沢山のお客様にご来園頂きました。多くの楽しそうな笑顔を見せて頂き、沢山お話もさせて頂きました。皆さまにブルーベリー園でのひと時を楽しんで頂けた事を祈っています。 ご来園、誠にありがとうございました。
続きを読むノロノロ迷走した台風10号を何とかやり過ごしました。少し多めの落果はありましたが農園の施設には被害無しでホッとしました。 今年はラビットアイ系ブルーベリーが豊作で、現時点では10品種の食べ比べができます。 週明けに9月の ...
続きを読む猛暑対策として、ラビットアイ系の摘み取りエリアに遮光ネットを展張しました。遮光率60%でかなり陽射しが和らぎました。 突然の強風対策などまだ工夫が必要で、先ず最初のお試し遮光ネット張りですが、引き続き日影を作るようにして ...
続きを読む6月18日(火)の開園以後、どんどん熟成が進むブルーベリーのお世話や、遅れてやって来た梅雨の雨天対策などでバタバタして、ブログのアップが後回しになっていました。 遅ればせながら、ストックしていた農園の写真をブログに紹介さ ...
続きを読む今年も最初に熟成してきた品種はOPIとスノーチェイサーでした。続いてユーリカ、メドーラーク、オニール、トワイライトなど現在11品種が色付き、熟成を進めつつあります。 当園では品種ごとの味の違いを食べ比べて頂くために10品 ...
続きを読む