園内のブルーベリーは日に日に大きくなり色付いてきました。ブルーベリーは同じ樹の中でも一つ一つの実がランダムに熟してきます。緑色の実からピンク色〜薄い青紫〜濃い青紫になっていきます。 6月中旬からのハイブッシュ系品種は甘味 ...
続きを読む今シーズンのブルーベリー狩りは6月17日(土)より開始させて頂きます。営業曜日は、火曜・水曜・木曜・土曜・日曜です(月曜・金曜は農園内整備などの為に休園)。ブルーベリー狩りご案内時間は9:30〜、11:00〜、13:00 ...
続きを読む当園ホームページにアクセスして下さってありがとうございます。 今シーズンは6月中旬開演予定ですが、天候の具合によりブルーベリーの熟成具合が前後します。5月末頃に今シーズンの開園日をHPにてお知らせし、web予約ページも稼 ...
続きを読む昨年はたくさんのお客様にご来園頂き、皆さまの素敵な笑顔で楽しくなる時間を過ごさせて頂きました。 今年も農園でたくさんの笑顔にお会い出来ますように、皆さんに喜んで頂ける美味しいブルーベリーと、楽しんで頂けるご案内を目指した ...
続きを読むブルーベリーは夏から秋の太陽光をたっぷり浴びて光合成を行い、来春の芽吹きの準備をします。これから紅葉して落葉が終わる頃には、来年実になる花芽と枝葉となる葉芽が出来あがります。 来年の成果は、今この季節のコンディションとお ...
続きを読むこれから秋の訪れまで、ブルーベリーは来年に向けてエネルギーを蓄えて花芽を作り、晩秋には紅葉して落葉し、冬眠に入ります。 今週から来年春の開花・受粉に向けての栽培管理作業の開始です。 最初は今年実を付けた成り枝(なりえだ) ...
続きを読む樹高2mのティフブルーが沢山の実をつけており、まだまだお客様に楽しんで頂ける見込みです。 品種ごとの味の違いを食べ比べて頂いている当園ですが、ティフブルー以外の品種も、ブライトウェル、パウダーブルー、オクラッカニーなど、 ...
続きを読む今シーズンも残りわずかとなりました。品種ごとの味の違いを食べ比べて頂いている当園ですが、食べて頂ける品種数が減ってきたら営業を終了する予定です。 当園には樹高2mのティフブルーが8本あり、沢山の実をつけています。おそらく ...
続きを読む当園ではブルーベリーの系統や品種についてご説明した後、園主が一緒に園内を巡り、その日の完熟果実をご案内します。 品種ごとの味や食感・香りなどについてご説明し、完熟果実の見極め方もお教えします。 ブルーベリーの事について沢 ...
続きを読むブルーベリーは気温の積算温度で熟成が進みます。梅雨明けからの気温上昇で収穫期を迎える品種がどんどん増えています。 現在ハイブッシュ系品種は全て収穫期となり、ハイブリッド系のピンクレモネードも完熟期となりました。 間もなく ...
続きを読む