• 兵庫県にあるブルーベリー農園

#阪神間お出かけ

ブルーベリー狩り開園中です。さまざまな美味しい品種でお客様をお迎えしています。

  • 2024年7月2日

6月18日(火)の開園以後、どんどん熟成が進むブルーベリーのお世話や、遅れてやって来た梅雨の雨天対策などでバタバタして、ブログのアップが後回しになっていました。 遅ればせながら、ストックしていた農園の写真をブログに紹介さ ...

続きを読む

ピンクレモネード色付き進行中。

  • 2024年6月27日

ピンク色で完熟し、レモネードのような爽やかな甘酸っぱさの美味しいブルーベリーです。もう少しで収穫期を迎えます。

続きを読む

房なりのドレイパー。

  • 2024年6月26日

ブルーベリーは品種ごとに実付き方も違いがあります。ドレイパーはフルーティでパリッとした食感の大粒品種ですが、まるでブトウの房のように実が付きます。

続きを読む

「森のようちえんさんぽみち」の子供達がやって来た!

  • 2024年6月26日

西宮市の甲山の森そのものを園舎として、自然の中で野外幼児教育を実践している、とてもユニークな幼稚園の子供達がブルーベリー狩りにやって来ました。 https://morinoyouchien-sanpomichi.jimd ...

続きを読む

ブルーベリーより半歩早いブラックベリー。

  • 2024年6月15日

ブラックベリーはブルーベリーより半歩早く6月上旬から熟してきます。真っ赤な実が、真っ黒でピカピカになったら完熟です。

続きを読む

6月18日よりブルーベリー狩り開園いたします!

  • 2024年5月31日

今年も最初に熟成してきた品種はOPIとスノーチェイサーでした。続いてユーリカ、メドーラーク、オニール、トワイライトなど現在11品種が色付き、熟成を進めつつあります。 当園では品種ごとの味の違いを食べ比べて頂くために10品 ...

続きを読む

初夏の陽気となりました。

  • 2024年5月4日

暖かい日差しと爽やかな風が気持ち良い農園です。 受粉が済んだブルーベリーの花は、花弁が茶色く枯れて落ち花房が膨らんできます。枯れた花弁を取り除きながら摘花を進めています。花の数を調整する事で美味しいブルーベリーになります ...

続きを読む

可愛いお客様がやって来ました。

  • 2024年4月17日

毎週、農園の奥にある貸し農園にやって来る幼稚園児達がブルーベリーの花を見にやって来てくれました。みんな可愛いー!

続きを読む

蜜蜂がやって来ました。

  • 2024年4月15日

地元西宮の養蜂家の方が、蜜蜂の巣箱を持って来てくれました。ブルーベリーの受粉よろしくお願いします。 巣箱設置から数日して蜂の数がグンと増えたようです。産まれたばかりの蜂は、最初に巣箱の周りで飛行練習をします。

続きを読む

ブルーベリーの花が咲きました。

  • 2024年4月5日

ブルーベリーの花は、例年、桜の花が散る頃に満開になってきますが今年は早いようです。暖冬のあと寒の戻りもあり、季節の移り変わりが不安定です。 ブルーベリーは秋の内に、枝に花芽と葉芽が出来ます。春になると最初に花芽が開き、花 ...

続きを読む