当園ホームページにアクセスして下さってありがとうございます。 今シーズンは6月中旬開演予定ですが、天候の具合によりブルーベリーの熟成具合が前後します。5月末頃に今シーズンの開園日をHPにてお知らせし、web予約ページも稼 ...
続きを読むブルーベリーの花を受粉させる為にJAに注文していたクロマルハナバチが届きました。 農園周辺にも自生している蜜蜂や訪花昆虫はいるのですが確実性を上げるために、昨年同様に蜂に活動して貰います。頑張っておくれよー!
続きを読む昨年はたくさんのお客様にご来園頂き、皆さまの素敵な笑顔で楽しくなる時間を過ごさせて頂きました。 今年も農園でたくさんの笑顔にお会い出来ますように、皆さんに喜んで頂ける美味しいブルーベリーと、楽しんで頂けるご案内を目指した ...
続きを読む完熟果がピンク色の希少品種「ピンクレモネード」です。レモネードっぽい爽やかな甘さの美味しいブルーベリーです。 当園の人気品種なので苗の数を増強します。 美味しく育ってねー!
続きを読むイチョウやカエデ・桜の紅葉は盛りを過ぎ地面は秋色の落ち葉で覆われています。ゆっくり進んだブルーベリーの紅葉はようやく盛りになりました。品種によってはまだ緑色の葉をつけたものもいますが、太陽の光が当たると紅色が鮮やかです。 ...
続きを読む気温が下がりブルーベリーの活性も下がってきました。10月から徐々に潅水量を減らしてきましたが、冬の休眠期に差しかかったので潅水を一旦停止してシステムをバラして洗浄とメンテナンスを行いました。シーズン中も何度か行いますが、 ...
続きを読むここ一週間、農園の最低気温が5度を下回るようになりました。ブルーベリーの紅葉は少しゆっくりペースなのですが、徐々に色が濃くなってきました。でも品種によってはまだ緑の新梢を伸ばしています。
続きを読むブルーベリーは夏から秋の太陽光をたっぷり浴びて光合成を行い、来春の芽吹きの準備をします。これから紅葉して落葉が終わる頃には、来年実になる花芽と枝葉となる葉芽が出来あがります。 来年の成果は、今この季節のコンディションとお ...
続きを読む来年以降に登場させる苗を育てています。今年の夏に小さなポットで育苗していた苗をひと回り大きなポットに鉢上げし、新たな潅水ラインに繋ぎました。(写真はドリップチューブを取り付ける前) 美味しいと評判の新品種の導入、現在人気 ...
続きを読む